従来式タイプ ・ ・ ・ 水を沸騰させてお湯にし、湯気を出すもの。 スチームファン式ともいう。さらに、水を細かな粒々にしてそのまま吹き出す ものが超音波式です。
スチーム式 ・ ・ ・ お湯を沸かすタイプものをいいます。構造的にも電気ポット に近いと思われます。 この方式の一般的な特徴としては、まずは加湿能力が大きいことがあげられます。最近ではペットボトルを水の容器にすると いうコンパクトなものが出ていますが、リビングなどの広い部屋向けとしては物足りない でしよう。もうひとつの特徴は、蒸気 なので衛生的であるということです。また、水蒸気として気化するのは「水」だけですので、不純物は本体の中に残ります。 以上のような観点から、赤ちゃんやお年寄りなど免疫機能が弱い人がいるお宅には、このスチーム式がオススメです。 超音波式 ・ ・ ・ これは水を超音波振動によって細かく破砕し、それをファンによって吹き出すという方式です。霧吹きのようなものですが、 出てくる水の粒はたいへん細かく加湿しているように思いがちですが、しかし、短所があります。まず、汚れた水でもなんでも、 そのまま霧状にして吹き出してしまうので不衛生であるということです。
最近の傾向 ・ ・ ・ 最近ではスチーム式と気化式のいいとこ取りともいえるハイブリッド式が主流となっています。
日立リビングサプライ ハイブリッド式加湿器 HLF-500
■オススメポイント 温風と送風で効率よく加湿できるハイブリッド式加湿器です。給水用の水タンクをLEDライトで照らし、暗い場所でも水量の確認ができる光る水タンクを採用。就寝中の水切れ防止に役立ちます。 ■抗菌・防カビ加湿フィルター 抗菌・防カビ処理したフィルターを採用。加湿トレイの水のぬめりを防ぎ、きれいな水で加湿します。また、お手入れが簡単な、引き出し式の加湿トレイを採用 。 ■アレルキャッチャー採用吸気フィルター フィルターで捕まえた花粉やダニの死骸などを人工酵素で分解。さらに消臭・抗菌・抗ウィルスに効果のあるフィルターをお部屋の空気を取り入れる吸気部に採用しています。
「アマダナ・デザイン」の フロア・オアシス
■ハイブリッド式
■スティッチの加湿器
【2009年11月上旬発売予定】スティッチ 卓上加湿器【ラナ】
価格:8,685円(税込、送料別)
ハイブリッド空気清浄機[加湿機能付]はここから
>>アマゾン[Amazom.com]で加湿器を比較する!
| 通販通TOP | ジャパネットたかた | お得サーチ | 話題商品 |